

アートボックスとは?
JRタワーでは、コンコース、モール、駐車場、店舗などさまざまな場所に多彩なアートが共演しています。
JRタワーアートプロジェクトでは、北海道のアーティストたちに新たな発表の場を提供することを目的に、JRタワー1階東コンコースに「アートボックス」を設置いたしました。
2009年度からは、一般公募した作品の中から優秀賞に選ばれた作品を3カ月ごとに展示しています。
2012年度第4回目の展示作品(優秀賞)は、風間雄飛の「おちゃのこさいさい」です。
JRタワーアートプロジェクトでは、北海道のアーティストたちに新たな発表の場を提供することを目的に、JRタワー1階東コンコースに「アートボックス」を設置いたしました。
2009年度からは、一般公募した作品の中から優秀賞に選ばれた作品を3カ月ごとに展示しています。
2012年度第4回目の展示作品(優秀賞)は、風間雄飛の「おちゃのこさいさい」です。
- 展示期間
- 2013年3月1日(金)~2013年5月31日(金)
- 場所
- JRタワー1階 東コンコース
おちゃのこさいさい
幼い頃のお祭りの、お面屋さんをモチーフとした「おちゃのこさいさい」。新しい記憶が積み重なり、古い記憶は少しずつ形を失い、曖昧で不確かになった記憶を表現します。
変化し続ける記憶の現在の姿を表現することによって、現在の自分自身が浮かび上がってきます。たくさんのお面たちが見つめるなかから、郷愁を感じてもらうとともに、幼いころお面屋さんで作者が感じていたような、自分自身の可能性の多様さ・輝きを、見てくれた人々にも感じ取ってもらえればと思っています。
変化し続ける記憶の現在の姿を表現することによって、現在の自分自身が浮かび上がってきます。たくさんのお面たちが見つめるなかから、郷愁を感じてもらうとともに、幼いころお面屋さんで作者が感じていたような、自分自身の可能性の多様さ・輝きを、見てくれた人々にも感じ取ってもらえればと思っています。
風間雄飛(かざま ゆうひ) (2013年3月現在)
1982年 北海道上川郡東川町生まれ
2005年 道都大学美術学部デザイン学科 卒業
2006年 第7回BAHARAT BHAVAN
国際版画ビエンナーレ(インド)
2008年 東京造形大学大学院造形研究科 修了
2009年 第3回秀桜基金留学賞を受賞(ドイツに1年間留学)
2010年 あおもり国際版画トリエンナーレ・青森銀行賞
2012年 トーキョーワンダーウォール公募2012・入選
2012年 JRタワーARTBOX一般公募・優秀賞受賞
2005年 道都大学美術学部デザイン学科 卒業
2006年 第7回BAHARAT BHAVAN
国際版画ビエンナーレ(インド)
2008年 東京造形大学大学院造形研究科 修了
2009年 第3回秀桜基金留学賞を受賞(ドイツに1年間留学)
2010年 あおもり国際版画トリエンナーレ・青森銀行賞
2012年 トーキョーワンダーウォール公募2012・入選
2012年 JRタワーARTBOX一般公募・優秀賞受賞